大学院卒業式の写真集

3月24日の大学院卒業式の写真を、思い出とともに、記事にしたいと思います。

当日の着物は、古典的な柄と鮮やかさが気に入って、数年前に着物の古着屋さんで購入したもの。ちょっと派手ですが、立教大学のカラーが紫なので、この着物を選びました。帯、帯締め、草履などは、着物が好きだった母の形見。当日は、母と一緒にいるような気持ちでした。亡き母も、きっと卒業を喜んでくれているでしょう。

当日着た着物

当日の着物(写真は3、4年前に撮影したもの)

ここからは、卒業式当日の写真です。

論文主指導の萩原なつ子先生。いつも「答えはあなたの中にあるのよ」と、なかなか論文が書けない私に、初心に戻るようご指導してくださいました。萩原先生は「いつでも子どもと一緒にいらっしゃい」と言ってくださって、子どもとよくゼミに参加できたのも、いい思い出です。とてもありがたかったです。

論文主指導の萩原なつ子先生

論文主指導の萩原なつ子先生

論文副指導の梅本龍夫先生。梅本先生の講義が聞きたくて、この大学院に入学したといっても過言ではありません。

論文副指導の梅本龍夫先生

論文副指導の梅本龍夫先生

亀井善太郎先生。対話とCSRの講義を受講しました。対話の講義では、スタッフときちんと話をしている気になっているだけだったと気づいた私は、ガーン! これではいけない、スタッフと本当の対話をしようと心がけるようになりました。また、CSRの講義を生かして、遅くない将来、弊社のCSRを作成したいと思っています。

一緒に写っているのは、市川望美さん。入学前から、複数の友人から「市川さんが入学するよー」と聞いていたのに、ちゃんとお話しできたのは、卒業直前でした。きっとこれからもお話しする機会があるでしょう。

亀井善太郎先生

亀井善太郎先生と同級生の市川望美さん

若林朋子先生。一歩一歩着実に歩みを進める大切さを教えていただきました。休学せずに、論文を書き上げることができたのは、若林先生のおかげです。

若林朋子先生

若林朋子先生

中村陽一先生。中村先生とは、お酒を飲みながら、よくお話しさせていただきました。中村先生が教えてくださる飲食店は、どれもおいしかったです。

研究科委員長の中村陽一先生

研究科委員長の中村陽一先生

このメンバーがいなかったら、私の大学院進学はなかったかもしれない、日経集中講座Bクラスのメンバー。ちなみに、これは2年前の入学式当日の写真。懐かしい!

入学式のの写真

入学式の写真

2年後の卒業式。

入学前からの日経講座Bクラスの仲間

日経講座Bクラスの仲間

梅本龍夫先生と一緒に、記念撮影。夜と土曜の講義中心だった社会人大学院ならではの、夜の写真です。

入学前からの日経講座Bクラスの仲間と梅本先生

入学前からの日経講座Bクラスの仲間と梅本先生

同級生たちと。

同級生たちと

同級生たちと

写真を一緒に撮らせてもらっていない先生もいて、残念でしたが、またお会いする機会があったらお願いしたいと思います。

卒業式を思い出の写真とともにまとめました。

 

関連記事
私が大学院に進学した理由
昨年度の履修科目(立教大学大学院21世紀社会デザイン研究科)
社会人になって大学院に通うということ
研究報告書レジュメ提出
大学院の研究報告
学ぶことは大変?楽しい??
佐藤雅昭著『あなたはなぜ論文が書けないのか』を読んで、論文が書けそうな気がしてきた
立教大学池袋キャンパス内、日比谷松本楼でゆったりランチ
私が子どもを大学に連れていく理由
修士論文提出まで残り1か月
子どもが寂しがっていたけれど大学で論文を書く
修士論文提出期限まであと1週間
本日、修士論文提出
修士論文審査会、終了
大学院を卒業しました

投稿者プロフィール

赤星由美子
赤星由美子
株式会社ソシエタス代表取締役。調理師/食品衛生責任者/出産ドゥーラ・産後ドゥーラ/発酵プロフェッショナル。さまざまな情報を発信していきます。