大学院の研究報告会

今日は、私が通う立教大学大学院21世紀社会デザイン研究科の研究報告会でした。

研究報告会は、2年生以上が対象です。学生一人ひとりが修士論文の進捗状況について、指導教員を含むその他の教員に対して報告し、指導を受けるというものです。1人の持ち時間が15分。5分間研究について報告し、10分間教授に疑問点を聞かれたりアドバイスをもらったりするものです。

今日は、この研究報告会を振り返ってみたいと思います。

良かった点

出席できた
レジュメの締め切りにも間に合って、今日遅刻もせず、出席できたのはよかったです。

アドバイスをいただけた
ぼんやりしていた部分がはっきりしてきたり、今まで欠けていたけれど必要な視点を指摘していただいたり、とてもとても有意義な方法を教えていただいたりしました。

反省点

準備不足
レジュメからして、準備不足が漂うものでした。レジュメ提出の顛末にも書いたように、提出が目標になってしまいました。もう少し準備できたらよかったのですが。

話すのが下手
話すことに苦手意識があります。いつもなら話す内容の原稿を書くのですが、今週は娘が4日間発熱していて看病で睡眠不足、その影響で仕事もバタバタで、時間とれずにいて、ほぼぶっつけ本番でした。あれも言いたい、これも伝えたいとなってしまうので、5分を有効に使うには、きちんとした準備が必要でした。そろそろこの課題を克服しなければならない時期にきているようです。

感想

事前に提出したレジュメは、一人につき6ページ(7000字程度)。5分間の説明と6ページで、本質はどこか、この研究のポイントとなる部分はなど、するどくしかし愛をもって指摘する教授の方々の言葉(そうか!なるほど!すごい!しびれるーと思って聞いていました)。この研究科に入学して、この先生方から学べてよかったと思いました。

他の院生の研究テーマも多種多様で、社会にとって大切なことばかり。この研究科のふところの深さを感じさせると同時に、こんなにも純粋に社会デザインを追究しようとする同級生と共に学べることが、誇らしく感じました。

11月の修士論文仮提出まであと6か月です。仕事と家族とを大事にしながらも、論文も淡々と執筆していきたいと思っています。

関連記事

私が大学院に進学した理由
社会人になって大学院に通うということ
昨年度の履修科目(立教大学大学院21世紀社会デザイン研究科)
研究報告書レジュメ提出

投稿者プロフィール

赤星由美子
赤星由美子
株式会社ソシエタス代表取締役。調理師/食品衛生責任者/出産ドゥーラ・産後ドゥーラ/発酵プロフェッショナル。さまざまな情報を発信していきます。