災害用に備蓄しているアルファ米「尾西の白飯」を食べてみた

備蓄しているアルファ米。一度味見してみたいなーと思っていて、備蓄の箱から出していたのですが、なかなかその機会がなく、キッチンに置きっぱなしになっていました。

ある時、ごはんのおかずができた後に、さあ、あとはご飯をよそうだけと炊飯器をあけると、空ではありませんか!ご飯を炊くのを忘れていて、ご飯がない! やっちゃったなー。レンチンできるご飯にしようと見ると、これまたストックがない!!あああ、どうしよう。

ピ〜ンとひらめきました。備蓄用のアルファ米を食べてみよう。

備蓄しているアルファ米は、こちらです。おいしいと口コミがあったので、こちらにしました。

備蓄しているアルファ米

備蓄しているアルファ米

わが家では、家族3人が1食に2袋食べると想定して、5日分の30袋備蓄しています。

開けてみました。

スプーンが入っていました。

開けると、スプーンが入っていた

開けると、スプーンが入っていた

スプーンが入っているのは、災害時に便利かもしれません。

底を広げて安定させると、黒い線が出てきました。

黒い線まで水かお湯を注ぎます。

黒い線まで水かお湯を注ぐ

黒い線まで水かお湯を注ぐ

気をつけなくちゃいけないのは、乾燥剤がお米の中に埋まっていること。今回の味見をしていなくて、災害時に慌てていたら、乾燥剤に気づかないまま水分を注いでいたかもしれません。

乾燥剤が入っている

乾燥剤が入っている

お湯で15分、水で60分。すでにおかずができているので、迷わずお湯にしました。注いでから、軽く混ぜてチャックします。

お湯を注いで軽く混ぜる

お湯を注いで軽く混ぜる

15分たちました。開けてみます。

15分たって開けてみた

15分たって開けてみた

おお!おいしそう!!お米を炊いた香りもしています。

お茶碗によそってみると、普通のお米に見えます。

ご飯茶碗によそう

ご飯茶碗によそう

食べて見ます。

あら、想像したよりもおいしい!

お米の粒が少し小さくて、舌に触れる感じがいびつな感じがします。そして、少しボソボソする気がします。でも、芯などあるかと思ったら、まったくありません。炊かずにこれだけの白米を食べれるなら十分です。

これに塩か梅干しでもあれば、お腹を満たせそうです。

ごちそうさまでした。

 関連記事

わが家のおうち焼肉はイワタニ焼肉プレートY3
被災時にも役立つパッククッキングに挑戦!
被災時に役立つツナ缶ランプに挑戦!
緊急地震速報から地震への備えを見直すーわが家の場合
つながる.com著『被災ママ812人が作った 子連れ防災手帖』は被災の実体験から子連れ対策をまとめた防災本ー防災本シリーズ1
『an・an SPECIAL 新装版 女性のための防災BOOK』は女性に必要な防災グッズがよくわかるー防災本シリーズ2
『クロワッサン特別編集 [最新版]女性目線で備える防災BOOK』は家の防災がよくわかる本ー防災本シリーズ3
『4コマですぐわかるみんなの防災ハンドブック』は幅広い情報が4コマ漫画で描かれていて読みやすいー防災本シリーズ4

 

 

 

投稿者プロフィール

赤星由美子
赤星由美子
株式会社ソシエタス代表取締役。調理師/食品衛生責任者/出産ドゥーラ・産後ドゥーラ/発酵プロフェッショナル。さまざまな情報を発信していきます。