梶晶子『はじめて絵本 ふわふわパン作り』はポリ袋を使って親子で簡単にパンが作れる本
先日、ランチをご一緒した梶晶子さんの本のご紹介です。
『はじめて絵本 ふわふわパン作り』は、ポリ袋を使って簡単に親子でパンを焼ける本です。
ポリ袋なので、力を入れてこねたりしなくてよくて、子どもでもとっても簡単で、汚れにくく、後片付けも楽なんです。
特徴
絵本というだけあって、動物たちに名前がついています。
写真ではなくすべて絵なのが、とってもいい!子どもをファンタジーの世界にいざなってくれますね。
子どもでも読めるように、漢字はすべてひらがながふってあるのも、嬉しいところです。
レシピがのっているパン
この本には、次のパンのレシピが掲載されています。
・基本のたまごパン
・動物パン(くま、うさぎ、はりねずみ)
・ジャムパン
・レーズンシュガーロール
・メロンパン
・基本のしおパン
・ウインナーロール
・森のくるみパン
・コーンマヨネーズパン
・カレーパン
・森の畑のかぼちゃパン
・レーズンてんねんこうぼもとだねで作るはちみつアーモンドパン
中には、フライパンやホットプレートで焼けるパンもあるんですよ。これだけ焼けるようになれば、日常のパンのバリエーションとしては十分です。
こんなに可愛らしいくま、うさぎ、はりねずみの動物パンも、おうちで作ることができるんです!
10ページの「パンはどうしてふくらむの?」では、発酵する仕組みを子ども向け説明してくれていて、私が読んでも「なるほど、そうなのか!」とわかりやすかったです。
この絵本の素晴らしいのは、ホシノ天然酵母生種、インスタントドライイーストの二つの作り方が載っているところ。天然酵母で本格的にきちんと作りたい場合と、気軽にインスタントドライイーストで作りたい場合と、両方に対応しているのです。
絵を見ているだけでも楽しい絵本ですが、パンを焼くことに挑戦してみたくなる本です。子どもパンを焼きたくなったら、ぜひ「はじめて絵本 ふわふわパン作り」で、おいしいパンを焼いてみてください。
関連記事
→渋谷ヒカリエ8階のd47食堂で「長崎定食 松浦港のアジフライ」と「さつま芋とにんじんのパフェ」
→発酵文化人類学出版記念 パントーク! パンをめぐる発酵文化人類学 小倉ヒラク×梶晶子に参加しました
投稿者プロフィール
- 株式会社ソシエタス代表取締役。調理師/食品衛生責任者/出産ドゥーラ・産後ドゥーラ/発酵プロフェッショナル。さまざまな情報を発信していきます。
最新の投稿
- たまてばこ2021.01.21グリーティング切手「ムーミン」2021年1月15日発売
- たまてばこ2020.12.12切手「絵本の世界シリーズ第4集 レオ=レオニ」2020年11月27日発売
- 子どもと遊ぶ2020.10.20アニメを見ていない私でも楽しめた『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』
- たまてばこ2020.10.14MacBook Proの破損、修理、その後の環境改善まで