アメリカン・エキスプレス・サービス・アカデミー2018東京開催2日目 インプットからアウトプットへ
アメリカン・エキスプレス・サービス・アカデミー2018東京の2日目。
前日夜、うつらうつらしたら起きるを繰り返し、熟睡とはいきませんでした。寝た気がしませんが、インプットが多かったので、まあそんなものでしょう。
頑張って早起きして、朝ごはん。待つのが嫌なので、開始時間と同時に一番のりで。
お腹が満たされたところで、朝の講義がスタートします。
ケースステディ・パネルディスカッション:サービス・アカデミーを経ての変化 卒業生3名
卒業生のお話をお聞きしました。みんな同じで、悩み、内省し、このアカデミーに参加されていました。そこから成果を出すまでのお話に、勇気付けられました。
アメリカン・エクスプレスが考える顧客満足 アメリカン・エキスプレス 個人事業部門副社長 増岡聡氏
この講義では、顧客エンゲージメントを高めることがなぜ大切なのか、エンゲージメントの評価指標などについてお聞きしました。
ここで感じたことは、私はサービスというものを、私はうわっつらのものとして捉えていたということ。素直に反省です。それから、サービスの本質について、深く考え始めました。
問題の構造学 NPO法人ケア・センターやわらぎ代表理事 石川治江氏
この講義は、大学院でも受講していました。問題の構造学の本も購入して、弊社スタッフと勉強会をしたこともあります。もう一度受講できるので、得した気分です。
グループごとに、事例を考えます。大学院で考えた時に比べて、柔軟というか、突き抜けた考え方の人が多い印象です。集団の属性によって、こんなにも発想や考え方が違うのかと、とても興味深かったです。
復習にもなり、「問題とは何か」「あるべき姿とは」を再度考える訓練になりました。
個人ワーク&メンタリングセッション
ここから、アウトプットの時間になります。
夕方から23時まで、メンターの方とのセッションをしながら、翌日のプレゼンテーションに向けた準備です。
メンターの方々とのセッションでは、事業のいろいろなところを相談できました。メンターの方々の質問やアドバイスに、すごく痛い部分をえぐられるような感覚もあって、ボロボロになったというか、落ち込む感じもありましたが、きちんと向き合うスタートが切れた気がしています。
おいしかった夕食を挟んで、まだまだメンタリングセッションと明日の準備は続きます。
タイムスケジュールに23時までという文字を見て、冗談かと思いましたが、本当でした。
1日半インプットしたものを、翌日朝までにアウトプットとして形にして、みんなの前でプレゼンテーションする。このスピード感は、ビジネスでも求められるスキルですね。
23時には、もうクタクタ。早々に部屋に退散。お風呂を貯めて、足を揉んだりして気分転換。さらにプレゼン資料を作り込もうと思ったのですが、1時半くらいで眠くなり、就寝となりました。
3日は、いよいよプレゼン発表となります。
関連記事
→アメリカン・エキスプレス・サービス・アカデミー2018東京開催1日目 ひらすらインプットという幸せな時間
関連サイト
投稿者プロフィール
- 株式会社ソシエタス代表取締役。調理師/食品衛生責任者/出産ドゥーラ・産後ドゥーラ/発酵プロフェッショナル。さまざまな情報を発信していきます。
最新の投稿
- たまてばこ2021.01.21グリーティング切手「ムーミン」2021年1月15日発売
- たまてばこ2020.12.12切手「絵本の世界シリーズ第4集 レオ=レオニ」2020年11月27日発売
- 子どもと遊ぶ2020.10.20アニメを見ていない私でも楽しめた『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』
- たまてばこ2020.10.14MacBook Proの破損、修理、その後の環境改善まで