水着を新調しました
泳ぐのが好きです。水に浮かんでいる感じ、自分の手や足で水の中を進んでいる感覚、メッシュのキャップを通っていく水のひんやりする感覚、そんなのが全部好きです。
しかし、2年6か月ほどプールに行っていません。
子どもが保育園の時は、親子で同じ時間にスイミングできるクラスがあったので、スイミングスクールに週1、2回行っていました。
しかし、子どもが小学生になると親子は違う時間帯になり、さらに私が大学院2年生になって、論文で時間がとられていたので、なかなか通うことができませんでした。
それからずるずると行かなくなり、2年6か月。
ダイエットもしているし、もう少し血行をよくしたい。運動不足も解消したい。そろそろ重い腰をあげて、プールに通おう。でも、久しぶりだと水着になるのが恥ずかしいし、仕事もやってもやっても終わらない量が常にある。なかなか決心がつきません。
もしかして、新しい水着を買ってしまえば無駄にするわけにはいかないから、プールにいけるかな? 行けるかもしれない! そうだ、水着を買おう!!
そんなわけで、水着を新調しました。
以前通っていた時と体型が変わってきたので、サイズも変わっているかもしれない。水着を試着してから買いたいので、デパートの水着売り場に行ってみました。
久しぶりに足を踏み入れる水着売り場。水着を見ているだけで、泳いでいる感覚を思い出して、ワクワクします。カラフルな水着を見ていると、テンションが上がってきました!
店員さんと少しおしゃべりしながら選びました。いまの水着の傾向や、メーカーごとの特徴などを教えてもらえたのが、ありがたかったです。
パットがついている一般的な水着、完全に競技用の水着、着比べてみたら、一般的な水着は生地が厚く、私にはもさもさしている感じ。パットのアンダーバストの部分があたって、泳ぐ時ストレスを感じそう。競技用の水着のほうは、薄くて軽くて、フィット感が好き。結果、競技用の水着にしました。
こんな水着を着たら、すごく早い人みたいに思われるかもしれないですが、気にしません。
これで、プールに行けるような気がしてきました。
さて、本当に通い始められるのでしょうか? こうご期待。
投稿者プロフィール
- 株式会社ソシエタス代表取締役。調理師/食品衛生責任者/出産ドゥーラ・産後ドゥーラ/発酵プロフェッショナル。さまざまな情報を発信していきます。
最新の投稿
- たまてばこ2021.01.21グリーティング切手「ムーミン」2021年1月15日発売
- たまてばこ2020.12.12切手「絵本の世界シリーズ第4集 レオ=レオニ」2020年11月27日発売
- 子どもと遊ぶ2020.10.20アニメを見ていない私でも楽しめた『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』
- たまてばこ2020.10.14MacBook Proの破損、修理、その後の環境改善まで